
・美味しい生食パンを食べたい!
・マチダベッカリーに興味がある
・マチダベッカリーで売り切れ前にパンを買いたい
そんな方に、美味しいモノ大好きのKENが、マチダベッカリーの購入、食レポをお届けします。
この記事を読んで、売切れ前にパンをゲットしましょう!
美味しい生食パンが食べたい
最近は、いわゆる高級な生食パンがブームですよね。
ぼくも美味しい食パンが食べたい!!
そんなわけで、比較的近場にある「マチダベッカリー」に美味しい食パンを買いに行きました!
このマチダベッカリーは、小田急町田駅のすぐそば、歩いて1,2分の近さにあります。
最近の高級生食パンブームとは?
有名なところだと、高級生食パンブームの先駆けと言っても良い「及が美」、「一本堂」など、その後も続々とお店ができています。
このブームを知らないときに、及が美の前を通った事があって、「なんで並んで食パンを買ってんだろう?」と不思議に思った記憶があります。
生食パンは、厳選された小麦を原料としていて、生地はもちもちふわふわ、味は何もついてないプレーンタイプを基本として、はちみつや小豆などを練り込んだものなどがあります。
もちもちふわふわなので、焼かなくてもそのまま食べることができます。
価格としては、おおよそ2斤で800円くらいと、普通の食パンと比べるとかなりの高額となってますが、これが並ばないと買えないほどの人気となっています。
マチダベッカリー
マチダベッカリーは「パン以上ケーキ未満」のパンをお届けすることを目的としています。
北海道の小麦粉「ゆめちから」を単一の原料とした、もちもち生食パン、全粒粉生食パン、そしてレーズン食パンなどがあります。
また無農薬の素材と添加物を使用しないということで、原材料へのこだわりが感じられます。
その他にも、限定でみるくフランスなどもありました(すぐ売り切れでしたが…)。
HPによるとネット販売はやってないためお取り寄せはできないようです。
マチダベッカリーで生食パンを買う!
休日の朝11時くらいに行きましが、すでに20人くらい行列でした。
先日テレビの「嵐にしやがれ」でも紹介されたらしく、そのせいかなかなかの人気のようです。
すでに、限定販売のみるくふらんすなどは売り切れ(泣
もっと早めに行くべきでした。
でも定番の生食パンなどは豊富に準備されていて、何も買えないということはなさそうです。
20人くらい並んでましたが、購入まで15分くらいかかりました。
売り切れのアナウンスがあっても後ろからじゃんじゃん並んできます。
人気ですね。
味は?
もちもち生食パンとレーズン食パンが残ってましたが、レーズン生食パンを選びました。
この2つについては、この時点でもかなり在庫があるようでした。
このレーズン生食パンは税込みで1,000円を超えるというから、パンとしてはかなり高価!
パッケージはこんな感じ。
特筆すべきはその重さ。
ずっしり重い!
かなり密な感じです。
中身はこんな感じ。
パンはもちもちで、中身はレーズンがぎっしりです。
とても柔らかく、手で持つとまるでつきたてのお餅を持っているようです。
軽く握るとパンの形が変わるくらい柔らかいです(笑
もともとは四角い形でしたが、柔らかすぎて切っているうちに形が変わってしまった…
まずもちもちの食感を堪能、その後、ほのかな小麦の甘みとレーズンの甘みがお口に広がります。
まさにやわらかなお餅をたべているような食感です。
さすが高いだけのことはありますね!!
あとパンの香りがすごくて、部屋中がパンの香りで一杯になってしまうほどでした。
このレーズン生食パンは、比較的潤沢に在庫があるし、味もなかなかでオススメです!
最後に
さすがに高いだけのことはある食感と味でした。
「パン以上ケーキ未満」というキャッチコピーも納得です。
お仕事を頑張った週末や、たまのプチ贅沢としてピッタリですね。
オススメします!!